かぎ針編みで編むがま口を試作しました。

近所の100均でハンドメイドでいいものないかな?と徘徊していると、がまぐちの口金が目に入ってきました。実は私、以前がま口を作ろうとしたのですが(12 cm口金)完成した編地を口金に入れるのを失敗してしまい…苦手意識があったのです。

 

今回、見つけたものが8 cm口金だったので、小さいサイズでリトライしてみることにしました。一応うまくできたと思うので紹介しますね♪

 

 

使用した糸と資材

f:id:kagikko_ami:20190331222240j:plain

 

糸は綿100%のさわやかコットンを使用しています。なんとなく春らしい色合いになるように選んでみました。

 

左から順に、

28番 ライトオリーブグリーン
15番 淡パステルピンク
16番 ピンク
1番   ホワイト

 

さわやかコットンにはカラーバリエーションが20色あり、使い勝手の良い40 g玉とたくさん使える100 gコーン巻きがあります。

定価は40g のものが300円(税抜)ですが、セール時に購入するのがお得かと思います。

 

f:id:kagikko_ami:20190331223527j:plain

口金は100均のキャンドウで購入しました。

8 cmの形は丸のタイプです。口金と一緒に型紙や使い方の書かれた紙、紙紐も一緒に入っていました。

 

他に必要なものと言ったら、ボンド。

あとは「編地を口金に差し込む道具(マイナスドライバーでOK)や口金を閉じるのに使う道具(ペンチでOK)が必要です。

 

制作過程

それでは、底から編み始めていきますよー。

f:id:kagikko_ami:20190331224247j:plain

細編みの円編みで、4色を適当にボーダーに編んでいきます。

なぜ細編みボーダーかというと、目数を数えやすいからですw 

 

口金を180度まで開き、少し小さめのサイズになるまで底を編みました。 f:id:kagikko_ami:20190331224827j:plain

f:id:kagikko_ami:20190331224728j:plain

底が編めたら、増減なしでそのままぐるぐると編んでいきます。

糸始末が結構大変でした。裏地をつければ糸始末せずに渡していけばいいのだと思います。

 

f:id:kagikko_ami:20190331224936j:plain

お椀型でだいたいの高さまで編めたので終わりにします。

 

f:id:kagikko_ami:20190331225612j:plain

編めたら、

1.ボンドを塗った口金に編地を差し込みます。
2.紙紐を編地の表裏からマイナスドライバーで差し込みます。
3.最後に口金の両端をペンチで締め上げて完成です。

 

この時、細編みの立ち上がりの目が目立たないように、口金の端になるように差し込みましょう。↓ 完成すると、こんな感じになるように。

f:id:kagikko_ami:20190401103029j:plain

 

というか…

口金への差し込み部分こそ写真に撮れば良かったですね。。

ボンドが乾くのが怖くて、写真そっちのけで進めてました。次の機会があれば撮ってきますね。

 

f:id:kagikko_ami:20190401102657j:plain

編地を口金に差し込んで固定しただけだと、なんだか形がいびつに。

ハンカチを入れてスチームアイロンをあてると、まるく整いました。

 

f:id:kagikko_ami:20190401102926j:plain

 

編んでいる途中、緑のアクセントが強すぎるかな? と思ったのですが、これはこれで可愛いかな?

 

完成形にプラスαして飾ってみました。

この編みあがったものは別として、

f:id:kagikko_ami:20190401103626j:plain

たんぽぽの試作品。もう少し検討の余地がありそう。

100均DAISOのレース糸で編んだたんぽぽに、スエードコードとレースリボンをつけてミニコサージュを作ってみました。

 

完成!

これを簡単に、小さめの安全ピンでとめて、完成です。

以前はブローチピンなどで加工していましたが、そんなに目立たないし簡単なので最近は安全ピンばっかりです。

f:id:kagikko_ami:20190401104159j:plain

お花をつけると、一気に可愛く&春らしくなったような気がします。

花は正義なのかもしれません(?)

 

かぎ針編みの手作り感? レトロ感?

後々おかんアートと言われちゃうかもしれませんが、小さい子に持たせたい感じです。

 

f:id:kagikko_ami:20190401105556j:plain

 

サイズは飴がたくさん入る感じです。

 

次回以降の課題点としては、こんなところでしょうか。

 

1.カラーバリエーションや模様編みを試す
2.裏地をつける
3.スリムタイプの試し編み

 

できるかどうかは分かりませんが、課題点を挙げときたいと思います。

 

 

★編みがまぐちの作品例&作り方MEMOのまとめページもおすすめ★

kagikko-ami.hatenablog.com