【ベビーグッズ】100均の糸で作ったかぎ針編みの可愛いにぎにぎとラトル。簡単な作り方も。

f:id:kagikko_ami:20210629084430j:plain

こんにちは。かぎ針編み愛好家のtreesです。

100円ショップのキャンドウとセリアはごしょう産業の毛糸を扱っていることで有名ですが(私の中で)、今回はその中の「Newコットンベビー」でベビーグッズのにぎにぎとラトル(ガラガラ)を編んでみたので作り方もかねて紹介します。

 

資材は全て100均で揃い、くさり編み・細編みで出来るので初心者さんにもおすすめです。

それでは目次からどうぞ。

 

使用する資材

f:id:kagikko_ami:20210629090005j:plain

番号は色番です

  • New コットンベビー お好みの色2,3色あると楽しいです

  • 鈴 ストラップとかキーホルダーのコーナーにありました

  • わた にぎにぎに使います

  • 乳酸菌飲料R-1の空容器 ラトルの芯に使います

  • タグ用リボン ラトルに使います

  • その他、ラトルに入れるビーズなど

 

Newコットンベビーの糸情報

コットン100%で撚りは甘めの柔らかい糸でした。近所のキャンドウでは淡めのパステル系カラーが多かったですが、楽天の公式SHOPによると全16色ではっきりした色もあるようです。

 

カギ針3~5号の中細ですが、リニューアルとかで最近のは合太に代わってきているようです。ネット通販で購入される場合は太さが色々あるようなのでご注意ください。

 


NEWコットンベビー【5玉パック】【綿100%/約30g玉巻(約93m)/合太】FZ119/毛糸zakkaストアーズ♪

 

ベビーグッズ作成上の注意点

以下、私がベビーグッズを手作りする際に気を付けているポイントを記述していますが、赤ちゃんの様子を見ながら注意して使用するようにしてください。

 

  • 赤ちゃんが触れて遊ぶものなので、パーツが取れないようしっかりと縫い付け、外れないことを確認する。接着剤だと取れる恐れがあるので糸で丈夫に縫い付ける

  • 編地の隙間からパーツが出てこないよう、十分な大きさのものを使用する

  • 巻き付く長さの紐やリボンは使用しない

  • 作成中のパーツの落下に注意する(落下したままだと拾う可能性があるため、トレイの上に必要個数のみ乗せて使用する)

  • 針やハサミの落下、取り取り扱いに注意する

作成過程|にぎにぎ

にぎにぎは某ドーナツ屋さんのポンデリングと同じような形にしています。

ニットボール8個を編み、縫いあわせて作りました。

 

ニットボール

f:id:kagikko_ami:20210629090452j:plain

編み針は3号針を使用しました。

細編みの円編みの応用でニットボールを編んでいきます。

細編みで円を編み、作りたい円の大きさまで来たらその目数を増減なしで3段編み、そこから減らし目をしていくと球状になります。

 

初めて作るとかで分からない場合はYoutubeで「ニットボール かぎ針編み」とかで検索検索~★

 

段数 細編み
0 わの作り目
1 6
2 12
3 18
4 24
5 24
6 24
7 18
8 12
9 6

 

f:id:kagikko_ami:20210629091908j:plain

このあたりまで編めたら、綿を入れます。

全部で8球編んでつなぐのですが、そのうちの二つに鈴をいれて作っています。

 

f:id:kagikko_ami:20210629093127j:plain

引き絞った形

引き絞った後、糸端がは長めに切っておき、ニットボールを繋ぐのに使うといいと思います。

 

ニットボールを縫いつなぐ

f:id:kagikko_ami:20210629093422j:plain

f:id:kagikko_ami:20210629093641j:plain

8個編めたら、まず2個イチにつないで4個のパーツにします。

1個1個つないでいくよりバランスがとりやすいかと思います。

 

f:id:kagikko_ami:20210629093757j:plain

その後、4個のパーツを繋いで輪っかにつなぎ、ひとまず完成です。

※今回のニットボールは1玉が小さく赤ちゃんの口に入ってしまう危険があるので、必ず輪っかにつないでください

 

色違い&飾りリボン

f:id:kagikko_ami:20210629094344j:plain

f:id:kagikko_ami:20210629094403j:plain

交互に水色⇔クリーム色のニットボールで作ったバージョンも。

リボンはくさり編みで26目編んで輪につないだ作り目から7段細編みを編み、糸でぐるぐる巻いて作ったものを飾っています。

フチの白糸は在庫のさわやかコットンのホワイトを使用しています。

 

鈴を入れていますが、綿と一緒に詰めているせいかちょっと控えめな優しい鈴の音になりました。

 

作成過程|ラトル

こちらは乳酸菌印象R-1の空ボトルの中に鈴とウッドビーズを入れて芯にし、細編みでカバーを作って作ります。

 

R-1の芯に鈴などを入れる

f:id:kagikko_ami:20210629095057j:plain

R-1の空ボトルに鳴り物を入れるだけでも一応遊べます…が、編み物のブログなのでカバーを付けますw

写真では鈴と金属パーツを写していますが、余りにもうるさかったので鈴とウッドビーズに変更しました。

 

※細編みのカバー無しでそのまま遊ぶ場合は、キャップが取れないようにビニールテープで固く固定してください。

 

ボトルのキャップ側から編む

f:id:kagikko_ami:20210629095257j:plain

f:id:kagikko_ami:20210629100127j:plain

R-1のボトルはキャップが有ったりくびれたりしているので、細いキャップ側から編みはじめ、形に合わせて増やし目しながら編んでいきます。

細編みの目数を表にまとめました。

 

段数 細編み
0 わの作り目
1 6
2 12
3 18
4~11 24(キャップ部分)
12 27
13 30
14 33
15 36
16~ 36(このまま最後まで)

 

タグを縫い合わせる

f:id:kagikko_ami:20210629100327j:plain

f:id:kagikko_ami:20210629100353j:plain

R-1のくびれ当たりまで編み進めたら、タグを縫い付けるためのスリットを入れていきます。

(タグ無しの場合は気にせず編み進めてください)

 

段を1段上がるごとに糸を切り、5段編んでスリットにしています。

f:id:kagikko_ami:20210629101555j:plain

スリット部分にタグを挟み、しっかりと縫い付けます。

 

底を縫い付ける

f:id:kagikko_ami:20210629101807j:plain

底の円は6→12→18→24→30→36で細編みして編みました。

カバーと底をとじ針で縫い合わせて完成です!

f:id:kagikko_ami:20210629102155j:plain

なんだこれっていう形ですが、軽くて持ちやすいのでうちの子には好評でした。

まとめ

f:id:kagikko_ami:20210629102533j:plain

Newコットンベビーで優しい色合いになりました。

 

結構おしゃれな感じにもできそうな色味が揃っているので、大人向けアイテムも作れそうです。

 

ごしょう産業のSHOPページ(楽天公式)

・毛糸ピエロ♪

・毛糸ZAKKAストアーズ

 

今回使用の糸は「Newコットンベビー」でキャンドウやセリアにあります(地域や店舗にもよります)。

ネットショップだと100均には無い糸も沢山あるので気になったら覗いてみてね。

 

\がんばって更新中/

f:id:kagikko_ami:20210901173207j:plain